コンテンツへ移動 サイドバーへ移動 フッターへ移動
〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町311-1アークメゾン菊名201号

自閉症

コミュニケーションや言語の障害、興味の限局などがみられる発達障害です。1943年にイギリスの精神科医レオ・カナーによって初めて報告されました。当初の論文は家族因を思わせる記述もありましたが、現在は生得的な脳の中枢神経系の機能障害であることが分かってきています。

これまではローナ・ウィングの「3つ組の障害」として、①社会性の障害②コミュニケーションの障害(言語を含む)③想像力の障害(常同行動、こだわり等)などの枠組みが理解に援用されていました。その後、DSM-5では自閉症は「自閉症スペクトラム障害」として、これまで広汎性発達障害に含まれていた各種発達障害を包括する障害となり、ウィングの診断もそのなかに統合されてきています。

自閉症への認知やサポートは進んできており、支援プログラムとしてTEACCHなども導入されてきました。また、学校や地域のなかでも特別支援教育や療育機関でのソーシャルスキルトレーニング、行動療法による支援が実施されてきています。

コラム検索絞り込み