うつ病の診断
うつ病かどうかは診断するためにはDSM-5の診断基準を参考にしたり、抑うつを測定する心理検査を使用したりします。
ここではうつ病の診断について解説します。
目次
うつ病の診断基準
外来診察の場面では、患者さんが記入した問診票を参考にして、どのような症状にいつから悩んでいるか、また家族や身内など近しい関係の方に同様の症状を有する歴はなかったかなどを含めて、現在の本人を取り巻く周囲状況を詳細に問診していくことが重要です。
詳しく患者さんから問診することによって、患者さんが強い悲しみや気分の落ち込みなど、いわゆる抑うつ気分やあらゆる意欲や喜びなどの感情低下が現れている場合にはうつ病を疑います。
また、これらの精神的な症状のみではなく、身体症状として不眠や食欲低下、頭痛、消化器症状といった身体的不調を患者さんが引き起こしている際にもうつ病に患っている可能性を念頭に置いて適切な診断に結び付けます。
そして、うつ病かどうかを診断する際には、直感や決めつけで行うことはなく、以下のような診断基準を用います。診断基準にはいくつかの条件があり、それに合致するとうつ病という診断となります。こうした基準が明確に決められているため、診断する人によっての誤差は少なくなります。
以下はDSM-5に記載されているうつ病の診断基準です。
DSM-5におけるうつ病の診断基準
- 以下の症状のうち5つ(またはそれ以上)が同じ2週間の間に存在し、病前の機能からの変化を起こしている。これらの症状のうち少なくとも1つは(1)抑うつ気分、または(2)興味または喜びの喪失である。 注:明らかに他の医学的疾患に起因する症状は含まない 。
- その人自身の言葉(例:悲しみ、空虚感、または絶望を感じる)か、他者の観察(例:涙を流しているように見える)によって示される、ほとんど1日中、ほとんど毎日の抑うつ気分。
- ほとんど1日中、ほとんど毎日の、すべて、またはほとんどすべての活動における興味または喜びの著しい減退(その人の説明、または他者の観察によって示される)。
食事療法をしていないのに、有意の体重減少、または体重増加(例:1ヶ月で体重の5%以上の変化)。またはほとんど毎日の食欲の減退または増加。- ほとんど毎日の不眠または過眠。
- ほとんど毎日の精神運動焦燥または制止(他者によって観察可能で、ただ単に落ち着きがないとか、のろくなったという主観的感覚ではないもの)。
- ほとんど毎日の疲労感、または気力の減退。
- ほとんど毎日の無価値感、または過剰であるか不適切な罪責感(妄想的であることもある。単に自分をとがめること、または病気になったことに対する罪悪感ではない)。)
- 思考力や集中力の減退、または決断困難がほとんど毎日認められる(その人自身の言明による、または他者によって観察される)。
- 死についての反復思考(死の恐怖だけではない)。特別な計画はないが反復的な自殺念慮、または自殺企図、または自殺するためのはっきりした計画。
- その症状は、臨床的に意味のある苦痛、または社会的、職業的、または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。
- そのエピソードは物質の生理学的作用、または他の医学的疾患によるものではない。
- 抑うつエピソードは統合失調感情障害、統合失調症、統合失調様障害、妄想性障害、または他の特定および特定不能の統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群によってはうまく説明されない。
- 躁病エピソード、または軽躁病エピソードが存在したことがない。
引用:DSM-5
うつ病の心理検査
(1)SDS(自己評価式抑うつ性尺度)
「気分が沈んで憂鬱だ」といったような質問が20項目ある心理検査です。それぞれの質問項目に「めったにない」「ときどき」「しばしば」「いつも」という4つの回答のいずれに該当するのかをチェックすることで得点がでます。得点は以下のように解釈します。
- 40~47点=軽度
- 48~55点=中等度
- 56点以上=重度
5~10分ほどの時間で比較的簡単に実施、採点ができるので、負担は少ないです。
(2)BDI-2(ベック抑うつ質問票 第2版)
アメリカの認知療法の開祖であるアーロン・ベック博士が開発した抑うつを測定する心理検査です。21項目の精神症状や認知症状などの質問に対してチェックをつけていくことで得点が算出できます。認知療法の効果測定にも使っていることから、認知症状の質問項目が充実しています。また、継続的に何度も実施することで、得点の推移を見ていくことができることに強みのある心理検査です。
また得点の解釈は以下の通りです。
- 1~10点=正常
- 11~16点=軽度
- 17~20点=境界域
- 21~30点=中度
- 31~40点=重度
- 41点以上=極度
(3)CES-D(うつ病自己評価尺度)
うつ病のスクリーニングテストとして開発された心理検査です。20項目の質問からできており、回答は「ない」「1~2日」「3~4日」「5日以上」の4つから選択するようになっています。実施時間も10分ほどと短く、簡便に使用することができます。
うつ病についてのトピック
うつ病のカウンセリングを受ける
うつ病は苦痛が強い精神障害・精神疾患ですが、適切な服薬治療やカウンセリング(認知行動療法)などで改善します。当オフィスでは認知行動療法やカウンセリングを行っておりますので、希望の方は以下からお申し込みください。