発達障害・精神障害に対する就労支援-SSTを取り入れた支援-【セミナー】

(株)心理オフィスKの公開セミナーとして「発達障害・精神障害に対する就労支援-SSTを取り入れた支援-」をオンラインで開催します。システムの問題や用事、体調不良などで参加できない時でも返金いたします。
■概要
今回の講義では、「発達障害・精神障害に対する就労支援」として、SSTのエッセンスを取り入れた支援方法についてお話します。
SSTを取り入れた就労支援の流れとしては、1.導入、2.訓練、3.実習、4.就職、5.定着支援、としました。そして、支援の方法が異なる、発達障害と統合失調症を比較しながら解説し、支援のポイントを講義形式の解説と動画により学んでいただきます。動画はスタッフにより再現したものですが、登場する事例はSST認定講師の吉田の臨床経験に基づき作成してあります。事例の背景を踏まえて、5つの動画を用いて説明します。
動画の内容は以下の通りです。
- 職場での返事の練習(発達障害)
- 職場での返事の練習(統合失調症
- 就職面接(問題解決技法オープンとクローズ)
- 面接練習(クローズ無理な例)
- 面接練習(クローズからオープンへ)
最後に質疑応答の時間を多く取る予定ですので、皆さんが普段の臨床で感じておられる疑問について一緒に考え、実りのある研修会にしたいと思います。
■本セミナーで学べること
- 発達障害や精神障害の概要
- 就労支援の方法
- 就労支援へのSSTの活用 等
■講師
吉田 悦規 先生
- 所属:訪問看護ステーション「ゆめみよ」
- 資格:看護師、精神保健福祉士、一般社団法人SST普及協会認定講師
- 経歴:看護師として阪本病院、大阪自彊館、宝塚三田病院(精神科領域の施設)で39年間の経験があります。2003年に日本SST普及協会の認定講師となってからは、独立行政法人奈良障害者職業者センター(厚労省外郭団体)にて、精神障害者に対するリワーク、住友病院心療内科外来にて、発達障害の就労支援の外部講師、加古川刑務所にて就労支援SSTの外部講師などを行ってきました。2023年から、精神領域に特化した訪問看護ステーション「ゆめみよ」の代表として勤務しております。
- 著書:「わかりやすい発達障がい・知的障がいのSST実践マニュアル(中央法規 2011)、「事例から学ぶ支援を深める相談技術(中央法規 2020)
- DVD:兼行浩史、的場文子(監修) 吉田悦規、政広平「シリーズDVDで学ぶ新しいSST」実践:ワークショップから学ぶSST-第21回経験交流ワークショップ in 広島より- 第9巻「発達障がいの理解と対応」 中島映像教材出版
政広 平 先生
- 所属:株式会社TNSカンパニー就労移行支援事業所「がんじゅ」
- 資格:精神保健福祉士
- 経歴:就労支援経験は20年、対象は3障がいを対象に実施してきました。SSTは15年ほどの実施経験があります。福祉業界で相談支援からジョブコーチで定着支援までをSSTのエッセンスを取り入れることで楽しく今も仕事をしています。現在、尼崎の株式会社TNSカンパニー就労移行支援事業所「がんじゅ」でサービス管理責任者として勤務
坂本 浩 先生
- 所属:兵庫医科大学リハビリテーション学部
- 資格:作業療法士
- 経歴:身体障害領域の作業療法士として17年間臨床を経験した後、1999年に専門学校の教員となり、前職である藤田保健衛生大学(現、藤田医科大学)の精神科外来でSSTの運営や単科の精神科病院でのSSTの開設・運営等にかかわってきました。現在は、兵庫医科大学リハビリテーション学部(旧、兵庫医療大学リハビリテーション学部)講師として勤務しています。
■日時
- ライブ配信:2024年1月28日(日)10:00~16:00(途中休憩1時間)
- アーカイブ視聴期間:2024年1月30日(火)~2024年6月3日(月)
■参加費
5,000円
- お申し込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。
- システムの問題、急用、体調不良で当日十分に視聴できない時でも返金します。
- 支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカードがあります。
■オンライン開催
ライブ配信
ライブ配信はZoomを用いています。
アーカイブ視聴
アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかはこのテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。
■参加資格
臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生、一般の方など。
発達障害やSST、就労支援などに興味を持っていればどなたでも参加可能です。
■臨床心理士更新ポイント
臨床心理士の更新のためのポイントを2条(4)の項目(2ポイント)で申請する予定です。また、アーカイブ視聴でもポイント取得可能です。
■申し込み期日
- ライブ配信に参加の方:2024年1月27日(土)まで
- アーカイブ視聴を希望の方:2024年6月2日(日)まで
■参加方法
参加希望者は以下のpeatixの申し込みフォームからお申し込みしてもらえたらと思います。