教育分析とは、臨床心理士や対人援助職、カウンセラーを職業としている人が、訓練の一環として、自分のことを振り返り、より深みのある臨床ができるようになるためにベテランの臨床家からカウンセリングや精神分析を受けることを指します。
ここではそうした教育分析について解説します。
1.教育分析とは
教育分析とは臨床心理士や公認心理師などのカウンセラーや、その他の対人援助職の人が臨床の技量を向上させることを目的に、自分自身がカウンセリングや心理療法、精神分析を受けることを言います。教育分析によってカウンセラーが自分自身の葛藤やコンプレックス、性格傾向、無意識などを理解し、コントロールできるようになり、カウンセリングの中でカウンセラーの歪みがクライエントに悪影響を与えないようにすることができます。また、カウンセラー自身が教育分析のなかで自身の問題を解決することにより、豊かで、自由で、ポジティブな関りができるようになります。
臨床心理士などのカウンセラーはクライエントに対してカウンセリングを行います。しかし、カウンセリングを受けたことがないカウンセラーがカウンセリングを行えるのでしょうか。例えば、美味い鮨を食べたことがない人が鮨職人になれません。フランス料理を食べたことのない人がフランス料理人になれません。これと同じようにカウンセラーも自分自身がカウンセリングを受けることが必要になります。
カウンセリングはカウンセリングの知識と技術があればできるものではありません。カウンセラー自身の心を使い、心を差し出し、カウンセラーの心とクライエントの心が触れ合うところでカウンセリングが進展します。つまり、カウンセラーの心はカウンセリングにとって必要不可欠なものなのです。
ということはカウンセラーは自分の心を常に磨く必要が出てきます。もしくは、自身の心がどうなっているのかについて理解を深めておかねばなりません。
こうした取り組みの一つが教育分析になります。
教育分析ではカウンセラー自身の生い立ちや対人関係、家族歴などを振り返り、カウンセラー自身の無意識を探索していきます。こうしたプロセスを経ることによって自分自身を深く理解していきます。
カウンセラー自身の葛藤やコンプレックスを直視することもありますので、時には非常に苦しいこともあるかもしれません。しかし、そうした苦しみこそ、人間の根源的な何かに触れているといえるかもしれません。
そして、このような取り組みにより、カウンセラー自身の情緒や言動、振る舞いといった逆転移をある程度コントロールしていくことができます。また逆転移をクライエントさん理解の一助として役立てていけるようになります。
2.教育分析とスーパービジョンとの違いとは
スーパービジョンとはカウンセラーが受ける訓練の一つでカウンセリングの技術を磨くものです。スーパービジョンではクライエントのアセスメントが適切なのか、技法の選択は正しいのか、カウンセリングを妥当に進めているか、などをベテランのカウンセラーにチェックしてもらい、指導を受けます。
つまり、スーパービジョンではそこまでカウンセラー自身の個人的な問題に触れていくことはしません。そこが教育分析との決定的な違いといえるでしょう。教育分析ではカウンセラー自身の問題を扱っていくのです。
ただし、一昔前は教育分析とスーパービジョンをそこまで区別せず、曖昧に行っていた時期がありました。1950~70年代ぐらいでしょうか。スーパービジョンの中でカウンセラーの個人的な病理を扱ったり、教育分析でクライエントに対するカウンセリングの指導を行ったりしており、境界線は曖昧でした。
そして、この曖昧さが非常に問題となりました。指導するベテランと受けている人との取り組んでいる面接の目的がすれ違ったり、時には不適切な関係に陥ったりすることもあったようです。
ですので、最近では教育分析はカウンセラーの問題を扱うこと、スーパービジョンはカウンセリングの指導を行うこと、と明確に分けるようになりました。
スーパービジョンについての詳細は以下のページをご覧ください。
3.教育分析の進め方
こうした教育分析を(株)心理オフィスKでは提供しています。(株)心理オフィスKの教育分析は基本的には精神分析的心理療法を行います。原則的に週1回以上の頻度で、決められた曜日と時間にお会いします。時には週2回以上で行うことも稀ではありません。頻度は基本的には多ければ多いほどより深く自分のことを知ることができます。
教育分析の初回とその後の数回はカウンセリングと同様に、教育分析を希望した動機などを確認し、生育歴や病歴、家族歴などを聞かせてもらいます。いわゆるアセスメントです。
その中でどういう人柄で、どういう課題や葛藤を抱えているのかについて共有します。教育分析の場合にはカウンセリングと違って、何か日常的な困り事が強かったり、精神障害にかかっていたりすることは少ないようです。基本的には職業生活・学生生活を円滑に送っていることが多いようです。
それでも、課題や葛藤がないわけではありません。そうした課題や葛藤を共有し、そこを取り扱っていき、解決していくことを目指すことが多いです。
その後は継続的に教育分析を地道に続けていき、繰り返し繰り返し自身のことについて理解を深め、課題になっていることに取り組み、自身の心に触れていく作業を続けます。そのプロセスは時には数年かかることもあります。それだけ人間の心は奥深いのだ、と理解できます。
4.教育分析の料金
(株)心理オフィスKで行っている教育分析の料金については以下の通りです。
対面 | オンライン | |
---|---|---|
初回 | 半額 | |
専門家 | 1回50分7,000円 | 1回50分12,000円 |
大学院生と、大学院修了の後1年以内の方は1年間に限って | 1回50分3,500円 | 1回50分6,000円 |
ちなみに、教育分析といっていますが、厳密には「教育」ではないため、最近ではこの「個人分析」ということも多くなりました。また訓練分析という用語もありますが、これは精神分析家になるための訓練であり、この(株)心理オフィスKでは行っておりません。
5.教育分析を受けたい人へ
教育分析はカウンセラーにとって非常に重要な訓練です。もし教育分析をうけるタイミングがあれば逃さないようにすると良いでしょう。そして、(株)心理オフィスKで教育分析を受けたいと希望する方は以下の訓練・申し込みのページからご連絡ください。