コンテンツへ移動 サイドバーへ移動 フッターへ移動

アーカイブ視聴「さまざまな領域における児童虐待への対応とケア」

(株)心理オフィスKの公開セミナーとして「さまざまな領域における児童虐待への対応とケア」をアーカイブで視聴できます。システムの問題や用事、体調不良などで参加できない時でも返金いたします。

■概要

児童虐待はたびたび報道でも取り上げられている極めて高い関心が寄せられている事柄です。そして、臨床心理士や公認心理師といった心理職が児童虐待に関わることは非常に多いのが現状です。また、心理職が効果的な関わりを期待されることも非常に多いようです。児童虐待の対応は一つの領域だけで、一人の人間だけで完結することはありません。複数の領域にまたがり、さらに多数の専門職が関わり、そして、相互に連携をしながら進めていかねばなりません。

このセミナーではシンポジウム形式で、こうした現状を顧みて、さまざまな領域での心理職の役割や意義について議論し、検討することを目的としています。

領域

シンポジスト

概要

学校教育

加藤純 先生

スクールカウンセラーとして長年勤めてこられた加藤先生から話題提供をしていただきます。スクールカウンセラーが教師と協働し、児童虐待の児童生徒と関わることはしばしばあります。学校現場の中での児童虐待の発見、見立て、初期対応、連携などについてお話しいただく予定です

児童相談所

上久保美佳 先生

児童相談所の心理職として勤務されている上久保先生にお話しいただきます。児童相談所は児童虐待の対応の要であり、最前線であるといえます。その児童相談所の中での心理職としての役割や業務について話題提供していただきます

児童養護施設

菅野恵 先生

児童養護施設の中での児童虐待の対応をしてこられた菅野先生からは施設臨床という視点でお話していただきます。児童養護施設では児童虐待によって保護されてきた子どもたちが大勢います。多くはアタッチメントの問題を抱えていると言われますが、そうした子どもたちのケアについて話題提供していただきます

精神医療

湯野貴子 先生

医療の中で子どもや児童虐待に関わってこられた湯野先生からは主にプレイセラピーの観点からお話いただきます。トラウマを抱えた子どもとのプレイセラピーは様々な情緒が吹き荒れる過程になることが多々あります。そうした中での心理職としてどのように関わっていくのかなどの話題提供をしていただく予定です

最後に指定討論の北川から4人のシンポジストに対する討論や質問を行います。その後に、参加者とのディスカッションを行う予定です。

子どもの臨床や児童虐待に興味関心を持っておられる心理職や対人援助職の方は是非ご参加ください。

また以下は当日に提示される資料の一部です。参加の可否の検討材料にしてもらえたらと思います。

さまざまな領域における児童虐待への対応とケアのレジュメの一部

■サンプル動画

■登壇者

【シンポジスト】

加藤純 先生

  • 所属:日本大学、公立学校SC
  • 資格:臨床心理士、公認心理師
  • 学会:日本心理臨床学会
  • 大学院:慶應義塾大学大学院
  • 経歴:教育系(教育相談所、SC、予備校、学生相談など)

上久保美佳 先生

  • 所属:横須賀市児童相談所
  • 資格:公認心理師、臨床心理士
  • 学会:日本心理臨床学会
  • 出身大学院:東海大学大学院
  • 経歴:
    • 平成13年〜神奈川県相模原児童相談所(非常勤)、横浜市SC等を経て、
    • 平成17年、横須賀市職員(常勤)となり、児童相談所開設準備室に配属、中核市として初めての児相開設に携わる。
    • 平成18年〜横須賀市児童相談所
    • 平成25年〜横須賀市こども育成部こども青少年支援課
    • 平成28年〜横須賀市児童相談所
    • 平成30年〜横須賀市児童相談所心理係長、現在に至る。

菅野恵 先生

  • 所属:和光大学
  • 資格:臨床心理士、公認心理師
  • 学会:日本心理臨床学会、日本精神衛生学会、日本学校メンタルヘルス学会など
  • 大学院:帝京大学大学院
  • 経歴:児童養護施設心理職、SCなど

湯野貴子 先生

  • 所属:ファミリーメンタルクリニックまつたに、桜美林大学・明治学院大学・静岡大学 大学院非常勤講師
  • 資格:臨床心理士、公認心理師
  • 学会:日本心理臨床学会、日本精神分析学会、Association for Play Therapy
  • 出身大学院:国際基督教大学
  • 経歴:教育相談、子ども専門のクリニックの心理士として、また、東京都離島での子育て支援の経験を経て、現在は、医療、教育、福祉、災害緊急支援などの現場で、研修講師や臨床実践、指導を行う。

【指定討論】

北川清一郎

  • 所属:(株)心理オフィスK
  • 資格:臨床心理士、公認心理師
  • 学会:日本心理臨床学会、日本精神分析学会、日本精神分析的心理療法フォーラム、日本EMDR学会
  • 出身大学院:関西大学大学院
  • 経歴:2002年に大学院を修了後、精神科クリニック、教育センター、効率学校SC、大学相談室、EAP、児童相談所などで主に非常勤で掛け持ちをして、臨床経験を積む。2015年から(株)心理オフィスKを開業し、現在に至る。

■収録時間

約3時間

■アーカイブの視聴期間

2022年4月25日(月)~7月4日(月)

■参加費

3,900円

  • お申し込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。
  • システムの問題、急用、体調不良で十分に視聴できない時でも返金します。

■アーカイブの視聴方法

参加申し込みをし、振り込みのあった方には視聴方法の具体的な案内をメールいたします。

視聴はVimeoのシステムを使用しています。標準的なパソコン、タブレット、モバイルで、以下のブラウザを使用すれば問題なく視聴可能です。

  • Chrome 30以降
  • Firefox 27以降
  • Internet Explorer 11
  • Microsoft Edge
  • Safari 9以降

さらに詳しくはVimeoシステム要件をご覧ください。

■参加資格

臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。児童虐待に興味のある方ならどなたでも参加可能。

■臨床心理士更新ポイント

臨床心理士の更新のために必要な要件を満たしてないので、ポイントは取得できません。

■申し込み期日

2022年6月30日(木)

■参加申し込み

このセミナーは終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。これ以外にも様々なセミナーを企画しています。ご興味あれば以下のセミナーの一覧をご覧ください。