コンテンツへ移動 サイドバーへ移動 フッターへ移動
〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町311-1アークメゾン菊名201号
統合失調症を支える家族

統合失調症になった家族や友人への接し方

家族の誰かが統合失調症になった時、その家族をどのように支えていくのか、対応していくのかの方法について解説しています。家族への負担がとても重たくなることがしばしばあります。そうした時には家族向けのカウンセリングを受けることも良いでしょう。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

大切な人を支えるために

うつ病の人に家族や友人はどう対応すればいいのか?

うつ病の家族は友人に対して、どのように接して、そのように関わるのが良いのかについて解説しています。うつ病の人には受容と共感を持って接すること、励ましは厳禁であること、連絡は簡単にすませること、などがポイントです。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

正しく催眠を知る

オンラインセミナー「対人援助職のための催眠入門」

オンラインセミナー「対人援助職のための催眠入門」の案内です。講師は東洋英和女学院大学の長谷川明弘先生です。ライブ配信は2022年3月6日(日)10:00~16:00で、アーカイブ視聴は2022年3月7日(月)~5月16日(月)です。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

3つの困難に立ち向かう

カウンセリングで出会う3つの困難と対応:自死、思春期、面接の中断【セミナー】

アーカイブ視聴「カウンセリングで出会う3つの困難と対応:自死、思春期、面接の中断」についての案内です。視聴期間は無期限です。講師は福地周子先生です。参加費は3,980円です。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

認知行動療法の技法

認知行動療法の技法

認知行動療法には多数の技法があります。認知再構成法、エクスポージャー法、曝露反応妨害法、行動活性化療法、社会技能訓練、アサーショントレーニング、アンガーマネジメント、バイオフィードバック法、系統的脱感作などがあります。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

攻撃性と破壊性

オンライン開催「横浜精神分析研究会-攻撃性と破壊性-」

2022年度のオンラインセミナー横浜精神分析研究会では攻撃性と破壊性をテーマにした精神分析論文を取り上げ、議論します。また後半は症例検討を行います。毎月1回、第二日曜日の開催です。講師は北川清一郎です。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

親と子の結びつき

オンラインセミナー「子どもを支える親面接の実践」

オンラインセミナー「子どもを支える親面接の実践」の案内です。講師はまちだカウンセリングの阿久津圭佑先生(臨床心理士、公認心理師)です。ライブ開催とアーカイブ視聴で参加できます。参加費は4300円です。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

マインドフルネスの真髄

オンラインセミナー「マインドフルネス認知療法の理論と実際」

オンラインセミナー「マインドフルネス認知療法の理論と実際」の案内です。講師は筑波大学の雨宮怜先生です。ライブ配信:2022年2月11日(金・祝) 10:00~16:00、アーカイブ視聴:2022年2月12日(土)~4月25日(日)です。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

芸術は心を癒す

オンラインセミナー「表現アートセラピーを学ぶ」

オンラインセミナー「表現アートセラピーを学ぶ」の案内です。講師はメンタルケアLavieの水間みどり先生です。ライブ配信は2022年2月6日(日)で、アーカイブ視聴は2022年2月7日~2022年3月6日です。臨床心理士更新ポイント有です。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

うつの苦しみから回復させる認知行動療法というメソッドを学ぶ

オンラインセミナー「抑うつの認知行動療法」

「抑うつの認知行動療法」についてのセミナーをオンラインで開催します。ライブ配信は2022年1月23日(日)で、アーカイブ視聴はその後、1ヶ月間です。講師は京都CBTセンターの岡村優希先生です。参加費は8300円です。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

WAIS-4基礎セミナー(施行・スコアリング・集計編)

オンラインセミナー「WAIS-4基礎セミナー(施行・スコアリング・集計編)」

WAIS-4の施行、スコアリング、集計までを学ぶオンラインセミナーです。日時は2021年12月5日(日) 10:00~16:30です。講師は伊藤周平 先生(心理オフィスKカウンセラー、公認心理師)です。参加費は8900円です。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

眞子様が複雑性PTSD

眞子さま「複雑性PTSD」 精神的苦痛大きいと宮内庁

眞子様が複雑性PTSDの診断を受けたと宮内庁の会見の中で明らかになりました。しかし、トラウマが、小児期からの長期的・反復ではないことや、自己組織化の障害が明確ではないことから、眞子様が複雑性PTSDであるかどうかは疑問があります。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

こころを感じてる?

オンラインセミナー「初心者のためのフォーカシング指向心理療法入門」

オンラインセミナー「初心者のためのフォーカシング指向心理療法入門」を2021年11月3日に開催します。講師は信州大学学生相談センターの臨床心理士である山﨑暁先生です。参加費は7400円です。臨床心理士更新ポイントを申請予定しています。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

愛情をくれない?

愛着障害におけるカウンセラーの心構え

愛着障害の治療やカウンセリングでは愛情を与えることが必要なことではありません。愛情がなかったことについて話し合うことが大事です。そして、理不尽なこの世界をそれでも生き抜いていくことができればと思います。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

愛着を探る

愛着障害の診断

愛着障害や愛着のスタイルを診断する方法には、ストレンジ・シチュエーション法と成人用アタッチメント面接(AAI)の2つがあります。これにより安定型、葛藤型、とらわれ型、無秩序型、回避型、軽視型、未解決型などに診断することができます。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

行きたくないのは我がままではなく

「学校に行きたくない」時は無理しないで

学校に行きたくない時には心の状態と身体の状態として現れます。その原因として、勉強、友人関係、家族問題、発達障害なども考えられます。学校に行きたくない時、無理をしないこと、休むこと、他のことに取り組むこと、相談することをすると良いです。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

感情が死んでいく

感情がなくなり、麻痺してしまう病気とは

感情がなくなり、麻痺したようになるのは、解離やトラウマの影響かもしれません。解離は意識、記憶、同一性、情動、身体感覚、知覚、運動の体験を自分から切り離すことです。解離はトラウマからの影響によって出現することもあります。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

貴方を見てるわよ

オンラインセミナー「心理職1年目のためのアセスメント入門」

心理職1年目の人がアセスメントの方法やその活かし方を学ぶためのオンラインセミナーです。日時は2021年10月14日(木)19:30~21:30です。講師は北川清一郎(心理オフィスK代表、臨床心理士、公認心理師)です。参加費は1800円です。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

自己否定に苦しむあなたへ

自己否定とどうやって向き合う?HSPも原因のひとつ?改善に導く対策や習慣も

自己否定とは楽しみを制限したり、自分自身を嫌だと感じたりすることです。原因としては養育、学校教育、HSPなどが挙げられます。自己否定する人の特徴は自信がなく、人と比較してしまいます。改善方法は感謝を伝える、言葉を変えるなどです。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む

開業6周年

開業して丸6年が経過しました

開業して6年が経過しました。コロナ禍によりオンラインカウンセリングを導入しました。またセミナーも全てオンラインに移行しました。また、googleのコアアップデートによってPVが減ったのでホームページのリニューアルを準備しています。 この記事をSNSでシェアをする

続きを読む